とんぼ塾

〜 地域と子育て家庭を元気にする 〜

茨城県那珂市瓜連 / フリースクール / 本当のかしこさを育もう

地域と対話

瓜連を中心に、子どもたちが、塾生であってもなくても、困った時にはいつでも帰ってこれるそんな塾です。小さいですが、温かい居場所を目指しています。

自律と学び

能力がないわけではなく、そもそも学ぶとは何なのかを知らない前段階にある子どもたちが実に多いです。まずは、安心して自分らしい「正直さ」を知ることから、一緒に取り組みます。

子ども食堂

誰もが集える食卓です。
これまでに100名以上の地域のゲストを招き入れ、さまざまなお話を伺ってきました。

とんぼ塾

フリースクール

学びの場として、遊びの場として、つながりの場として、それぞれの立ち位置で自由にご利用いただけます。ご家族と伴奏しながら、長い目でお子さまの成長を見守ります。

とんぼ塾

こども食堂

お腹が空いたらご一緒にどうぞ。幼児〜小学生・中学生・高校生まで、地域の大人をゲストに明るい食卓がそこにはあります。毎週火・金曜日 夕方6時〜です。

とんぼ塾

学習塾

各クラス最大5名までの少人数クラス。
小学生〜高校生の学習補修塾として、大学受験を目指す高校生・社会人の受験サポート塾としてご利用いただけます。(医師薬科受験サポート可)それぞれの状況と目標に合わせた学習の場を提供します。

体験・相談はこちら

とんぼ塾

アクセス

茨城県那珂市瓜連647-3
(JR瓜連駅から徒歩3分)

受付電話番号
090-8583-0743(担当:大杉)

Email
tonbojuku@gmail.com

協賛団体

瓜連 おはなしの会ルピナス・瓜連 歴史を学ぶ会・学校法人 ナザレ園:間借り・イベントの協働
那珂市教育委員会・教育支援センター・茨城県フリースクール連絡協議会・茨城県不登校支援ネットワーク:こども支援
社会福祉協議会・水戸市カウンセリングセンター:子育て支援
ストームフィールドガイド・ボルタリングジムVORTEX・CAM's wood craft:アウトドア・体験利用
おかえりホーム農業部:田畑・農園での活動指南
助成団体(2023年〜現在)
以下、団体の支援に支えられて、これまで活動を継続することができました。

○ WAM独立行政法人 福祉医療機構より、「地域セイフティーネット作り・子育て支援」のために (2023年4月-2024年3月)

○ 一般社団法人ハートリボン協会 / 社会福祉協議会 より、「子ども食堂活動」継続のために (2024年12月-2025年3月)

最近の投稿